2020年01月11日

1/5 親子ギョウザ作り講習会

1月5日(日)、水戸市福祉ボランティア会館(水戸市赤塚)で、「親子ギョウザ作り講習会」を開催し、親子連れなど約30人が参加しました。
中国の文化に親しもうと、2年ぶりに開催したものです。講師は、中国出身の高井英花さん(多文化学園)。

講座は、まず中国語とカンフーに親しみました。「こんにちは」「ありがとう」「さようなら」や数字の1〜5を身体を動かしながら中国語で表現しました。

2001gyouza01.jpg

次に、中国武術であるカンフーを体験。

2001gyouza02.jpg

さらに、中国では年末年始にも食べるというギョウザを作りました。中力粉と水を練ってちぎってのばしてギョウザの皮を作り、具材をのせて包みます。小さな子どもにもできる作業なので、親子で協力して作っていきます。

2001gyouza03.jpg

2001gyouza04.jpg

参加者からは「子どもと一緒の時間が過ごせてよかった」「4歳の子どもがちょうどできる内容で良かった」などのコメントが寄せられました。(や)
posted by penguin at 11:00| 親子のための講座・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。