2022年01月20日

1/15 子ども絵画サロン

1月15日(土)、水戸市福祉ボランティア会館(水戸市赤塚)で、「子ども絵画サロン」(茨城県社会福祉協議会助成、水戸市社会福祉協議会後援、水戸芸術館現代美術センター協力)を開催しました。

子ども達は、真剣な表情で、集中して描いていました。
最初は水彩画、次に色鉛筆、そして絵にシールを貼るなど、思い思いの方法で絵を描きました。

2201kaiga01.jpg

2201kaiga02.jpg

2201kaiga03.jpg

2201kaiga04.jpg

2201kaiga05.jpg

「子ども絵画サロン」次回は3月19日(土)です。
感染症対策の状況により、予告なく変更することもありますので、最新情報は、ホームページ、ツイッターで。(や)
posted by penguin at 21:49| 親子のための講座・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月03日

12/18 絵本作家みやこしあきこさん講演会

12月18日(土)茨城県総合福祉会館(水戸市千波町)で、「絵本作家みやこしあきこさん講演会」(子どもゆめ基金助成、茨城県教育委員会ほか後援)を開催し、約100人が参加しました。

 講演会は「1冊の絵本の世界ができるまで」と題し、会の始まりは、みやこしさん自身による「もりのおくのおちゃかいへ」の読み聞かせでした。偕成社編集部の矢作春奈さんが聞き手となり、美大在学中や絵本作家になるまでの話、「もりのおくのおちゃかいへ」や「よるのかえりみち」ができるまでの話、翻訳版の話、リソグラフの話などを伺うことができました。また、本邦初公開のデビュー前の作品も見ることができました。

2112koenkai01.jpg

参加者は、「編集者の方をまじえてのトーク、とても面白かったです」「みやこしさんのデビューから好きなので、デビュー前の絵本やイラストが見られたのが嬉しかったです」「(コロナ禍の中で)安心して参加できる会場づくりありがとうございました」などと話していました。

講演会の様子を伝える動画を、後日You Tubeにて配信をいたします。
配信日程など決まりましたら、ホームページ・ツイッターでお知らせいたしますので。ご覧ください。
ホームページ http://penguinclub.pupu.jp/
ツイッター https://twitter.com/penguinclub9
posted by penguin at 12:01| 保育付き講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。